こんにちは、イシカワです。例年より早く桜が咲きました。会社OB会の皆さんと高田公園にお花見に行きました。高田公園周辺のユニークなお店を紹介します。
高田城三重櫓
(ひぐちキミヨ作 左から岩井さん、今井さん、柳沢さん、碓井さん、佐藤さん)
OB会の皆さん、元気いっぱいです。
桜満開の高田公園で記念写真。
桜の花と高田城三重櫓。
お堀に浮かぶ桜の花びら。
公園内に大きな屋台があります。今回は立ち寄らずに、本町へ。
お堀と桜と妙高山・南葉山方面。
街中の居酒屋で乾杯。
高田駅から高田公園に行く途中にあるラーメン屋さん。「ぬまのアジト」というインパクトのある店名と店主?のイラスト。以前から、ぶらぶら散歩中に注目していました。
「アジト」、ラーメンの秘密結社かも??思い切って入店しました。イラストに似た人がいました。
試行錯誤の末の、極上の「とりそば」だそうです。
ダイエット中ですが、「とりそばとかわ小丼」のセットを注文しました。
あっさり塩味、シンプルな鶏がら。やや細めの縮れ麺。「とりそば」好きの人は是非食べるべし。
かわ小丼。初体験の味でした。こちらもお勧め。
高田城の絵図。この絵図での位置関係で、左上部に「ぬまのアジト」、右上部に「なかしま」があります。
自家製豆乳練り込み麺使用の「なかしま」。
うどん・そば・ラーメン・丼物と豊富なメニュー。
なんとお豆腐が10円。セルフ購入です。
私は豆腐にはこだわりがあります。鶯谷の「笹乃雪」とか東京・芝の「とうふ屋うかい」とか。こちらは10円ですが、とてもおいしいお豆腐でした。本当にびっくりです。
日本五目うどんを頼みました。うどんはあまり腰が強くない上越風と言われています。確かに少し柔らかいような気がしますが、お箸ですくってぶつぶつ切れるほどではありません。具は味がしっかりしみていました。
これだけお酒のつまみがあれば、宴会が出来ます。
お豆腐類の売店は隣接しています。是非お立ち寄りください。
(次回「始めなければ始まらない」は4月28日掲載予定です)