こんにちは。総務グループです。
『No Challenge,No Good Tomorrow』
始めなければ始まりません。
(当社は新潟県経営品質協議会のメンバーとして、顧客価値を創造するために自己変革に挑戦しています。)

6月27日に永年勤続者表彰・創立75周年記念式典を行いました。
今年の永年勤続表彰者は、勤続10年が2名、勤続20年が1名、勤続30年が3名、勤続40年が1名でした。


勤続30年の社員には35万円分の旅行券、勤続10年・20年・40年の社員には商品券が贈られます。

社長より激励のメッセージ。

恒例になりつつある「ひじタッチ」で記念に一枚。

30周年の皆さんは「30」で記念撮影をしました。

永年勤続者表彰の後は、創立75周年記念式典を執り行いました。

会社や社員・ご家族の明るい未来と安全を祈願しました。


7月13日、14日、19日に社内卓球大会を開催しました。

各リーグの上位2チーム(合計4チーム)が決勝トーナメントに進出できます。
BIT・クリティカルフェイズチームは、新入社員・若手が活躍しAリーグ1位通過でした。


こちらは新入社員ペア。

Bリーグは、エンドレス・アドバンスチームが1位通過。
2日間の予選リーグを終え、この4チームで決勝トーナメントを戦います。


決勝トーナメントは、どの試合も白熱した戦い。

今年の優勝は、エンドレス・アドバンスチームでした。

今年は参加賞として全チームに缶コーヒーも。
ブリキでできた環境にやさしいスチール缶(エコリーフ環境ラベル)の素材は、日本製鉄㈱が製造しています。

3日間お疲れさまでした。

3年ぶりに開催される直江津花火大会に向け、7月22日に親工会のクリーン活動を実施しました。
地域の皆さんが花火を快適に楽しめますように。
(次回「7月のまちかどメモリー&8月のときめき情報室」は8月3日掲載予定です)
『No Challenge,No Good Tomorrow』
始めなければ始まりません。
(当社は新潟県経営品質協議会のメンバーとして、顧客価値を創造するために自己変革に挑戦しています。)

6月27日に永年勤続者表彰・創立75周年記念式典を行いました。
今年の永年勤続表彰者は、勤続10年が2名、勤続20年が1名、勤続30年が3名、勤続40年が1名でした。


勤続30年の社員には35万円分の旅行券、勤続10年・20年・40年の社員には商品券が贈られます。

社長より激励のメッセージ。

恒例になりつつある「ひじタッチ」で記念に一枚。

30周年の皆さんは「30」で記念撮影をしました。

永年勤続者表彰の後は、創立75周年記念式典を執り行いました。

会社や社員・ご家族の明るい未来と安全を祈願しました。


7月13日、14日、19日に社内卓球大会を開催しました。

各リーグの上位2チーム(合計4チーム)が決勝トーナメントに進出できます。
BIT・クリティカルフェイズチームは、新入社員・若手が活躍しAリーグ1位通過でした。


こちらは新入社員ペア。

Bリーグは、エンドレス・アドバンスチームが1位通過。
2日間の予選リーグを終え、この4チームで決勝トーナメントを戦います。


決勝トーナメントは、どの試合も白熱した戦い。

今年の優勝は、エンドレス・アドバンスチームでした。

今年は参加賞として全チームに缶コーヒーも。
ブリキでできた環境にやさしいスチール缶(エコリーフ環境ラベル)の素材は、日本製鉄㈱が製造しています。

3日間お疲れさまでした。

3年ぶりに開催される直江津花火大会に向け、7月22日に親工会のクリーン活動を実施しました。
地域の皆さんが花火を快適に楽しめますように。
(次回「7月のまちかどメモリー&8月のときめき情報室」は8月3日掲載予定です)