『No Challenge,No Good Tomorrow』
始めなければ始まりません。
(当社は新潟県経営品質協議会のメンバーとして、顧客価値を創造するために自己変革に挑戦しています。)

8月5日に新潟県立新発田高等学校2学年の皆さんが来社されました。
新発田高校では、スーパーサイエンスハイスクール事業の一環で、生徒がグループごとに課題研究をしており、その研究に深みをつけるために企業を訪問しています。

当社訪問の目的は、「高精度の技術を誇りながらも顧客のニーズに対応し共に成長する意志」と「未見の課題を発掘し挑戦し続ける姿勢」を学ぶためでした。

#400研磨で鏡のようにピカピカになったフラットバーに興味津々。
写真も撮っていました。

現代の名工である上野さんが機器工場を説明しました。

事前にたくさんの質問事項をいただいていたので、回答を準備し解説しました。

事前質問以外にも当日工場見学をして気づいたこと・疑問に思ったことなどの質問を受けました。

学生たちにとって発見のある1日になっていたら嬉しいです。
暑い中、遠路お越し頂きありがとうございました。

5月に新入社員が植えた朝顔が咲きました。

咲くまでわからない花の色。今年は赤系の花が多めでした。

テクノハートセンターに風鈴を飾りました。

8月31日まで飾っています。
お近くにお越しの際は、涼しい音色を聴きにぜひお立ち寄りください。
(次回「8月のまちかどメモリー&9月のときめき情報室」は9月2日掲載予定です)