こんにちは。カワノです。有名どころの「高田城址公園観桜会」をはじめ、地域の桜スポットを巡りました。
《4月のまちかどメモリー》

高田の町中心部を流れる儀明川沿いの桜です。

川沿いに建つレンガ調の建物をイラストに描いてもらいました。

日当たりが良く、上越市内では一番初めに見頃を迎える桜スポットです。

川面にせり出した桜並木がきれいです。

4月7日、妙高市の「経塚山さくらまつり」のイベントにきました。ソメイヨシノは開花前でした。

花より団子。値札はありませんが、「いのししの煮込み」(右上のお鍋)に興味を惹かれ、テイクアウトで購入しました。


こちらは1週間後の経塚山です。桜は満開で天気も良く、多くの家族連れでにぎわっていました。

4月7日、経塚山は桜が咲いていなかったので、その足で上越市三和区の「さんわ桜の陣」に行きました。

南向きの桜の木は3分咲きでした。


旧車の展示は毎年人気です。マニアの方の大事なお宝です。

クラシックな車もありました。会場までは公道を走ってきたそうです。現役です。

平日の夕方に「高田城址公園」にきました。忠霊塔前の枝垂れさくら。

ボートからの桜観賞も良いですね。


さくらロードは満開でした。日が落ちるとライトアップされて風情があります。

ブルーシートを敷いて夜桜を楽しむグループが多くみられました。

上越市中郷区の妙高サンシャインランドの桜です。

ゴルフ場内のからの満開の桜と妙高山です。
《5月のときめき情報室》
ひぐちキミヨさんの個展・絵はがきショップスケジュール
5月3日 ライオンマルシェ 直江津ライオン像のある館
5月5日 うみのまちマーケット 直江津屋台会館
5月11,12日 そよ風マルシェ 直江津SCエルマール
5月25,26日 ひぐちキミヨ個展 高田小町ギャラリー蔵
(次回「気分はじょうえつ(思い出スポット)」は5月13日掲載予定です)
《4月のまちかどメモリー》

高田の町中心部を流れる儀明川沿いの桜です。

川沿いに建つレンガ調の建物をイラストに描いてもらいました。

日当たりが良く、上越市内では一番初めに見頃を迎える桜スポットです。

川面にせり出した桜並木がきれいです。

4月7日、妙高市の「経塚山さくらまつり」のイベントにきました。ソメイヨシノは開花前でした。

花より団子。値札はありませんが、「いのししの煮込み」(右上のお鍋)に興味を惹かれ、テイクアウトで購入しました。


こちらは1週間後の経塚山です。桜は満開で天気も良く、多くの家族連れでにぎわっていました。

4月7日、経塚山は桜が咲いていなかったので、その足で上越市三和区の「さんわ桜の陣」に行きました。

南向きの桜の木は3分咲きでした。


旧車の展示は毎年人気です。マニアの方の大事なお宝です。

クラシックな車もありました。会場までは公道を走ってきたそうです。現役です。

平日の夕方に「高田城址公園」にきました。忠霊塔前の枝垂れさくら。

ボートからの桜観賞も良いですね。


さくらロードは満開でした。日が落ちるとライトアップされて風情があります。

ブルーシートを敷いて夜桜を楽しむグループが多くみられました。

上越市中郷区の妙高サンシャインランドの桜です。

ゴルフ場内のからの満開の桜と妙高山です。
《5月のときめき情報室》
ひぐちキミヨさんの個展・絵はがきショップスケジュール
5月3日 ライオンマルシェ 直江津ライオン像のある館
5月5日 うみのまちマーケット 直江津屋台会館
5月11,12日 そよ風マルシェ 直江津SCエルマール
5月25,26日 ひぐちキミヨ個展 高田小町ギャラリー蔵
(次回「気分はじょうえつ(思い出スポット)」は5月13日掲載予定です)