こんにちは。カワノです。今年の5月は休日の度に曇り空となりました。

《5月のまちかどメモリー》
202506-1-01
5月10日(土)、妙高市池の平温泉で「艸原祭」が開催されました。
202506-1-02
202506-1-03
会場のいもり池に夕方17時30分頃に到着しましたが、周囲は霧に包まれていました。
202506-1-04
妙高山の斜面のカヤに火を入れて「艸」の文字が浮かび上がるイベントを楽しみにしてきました。点火時間の19時に霧は晴れるでしょうか。
202506-1-05
僅かな期待をもって時を過ごしました。
202506-1-06
池のほとりは、水芭蕉が見頃を迎えていました。
202506-1-07
いもり池を1周して、マイナスイオンを浴びました。
202506-1-08
18時、キャンドルが灯り、いもり池をライトアップ。霧は一向に晴れる気配はありません。
202506-1-09
残念ながら、今年は「艸」の火文字と花火の共演を見ることなく帰路につきました。

202506-1-10

5月24日(土)に全国でも珍しいスイッチバックのある駅でビアガーデンのイベントがありました。
202506-1-11
中郷観光協会と中郷区さとまる学校が主催し、線路脇のスペースを活用してイベントが行われました。
202506-1-12
私が立ち寄った時間帯は雨が降り始めて客足は少な目でした。
202506-1-13
初めて訪れる駅だったので、構内を見物して帰ることにしました。
202506-1-14
舎内には、駅を象徴する看板がありました。
202506-1-15
202506-1-16
ホームの一角にある待合室は昭和の趣を感じました。
202506-1-17
登録有形文化財(建造物)のランプ小屋は二本木駅のシンボルです。

《6月のときめき情報室》
ひぐちキミヨさんの個展・絵はがきショップスケジュール
6月14~16日  無印食品直江津店つくるつながる市  直江津SCエルマール
6月21~22日  海の生き物展  直江津SCエルマール

(次回「気分はじょうえつ(思い出スポット)」は6月11日掲載予定です)